stitcherLogoCreated with Sketch.
Get Premium Download App
Listen
Discover
Premium
Shows
Likes
Merch

Listen Now

Discover Premium Shows Likes

Girl Talk 民主主義って何だ、と思う?

208 Episodes

29 minutes | May 31, 2023
208 崎山さん(4) 満州から日本へ
満州生まれ満州育ちの崎山さんに、満州からの引き揚げのことを伺いました。新京(現在の長春)からの引き揚げの準備は、「遣送便覧」に事細かに記された指示に従わなければなりませんでした。葫蘆島(ころとう)から博多への引き揚げ船の中でも多くの方々が亡くなり、崎山さんは衛生班として水葬にも立ち会いました。そして、女性たちの苦難は日本の地を踏むまで続いたのです。この回の後半は、崎山さんが68才から語り部を始められたいきさつ、娘の由美子さんがこの活動を引き継ぐまでのことをお話しいただきました。 満州の歴史を語り継ぐ高知の会 https://mansyu-kochi.yuhocreate.com/
29 minutes | May 24, 2023
207 崎山さん(3) 満州で、戦後に始まった戦争
満州生まれ満州育ちの崎山さんに、戦争が終わってからの満州でのことを伺いました。教科書的には1945年8月、太平洋戦争で日本が負けて戦争は終わりました。しかし、満州ではその時からリアルな戦争が始まったのです。ソ連軍の侵攻、国共内戦。そんな中、お父さまは朝鮮へ出張。騒乱の町での暮らしが始まりました。
27 minutes | May 17, 2023
206 崎山さん(2) 学徒動員で風船を作る
満州で生まれ満州育ちの崎山さんに、満州の女学校での学徒動員のことを伺いました。戦死した兵隊に着せる白衣の縫製、そして直径5mの風船作り。日本本土では風船爆弾として作られていた風船は、満州では細菌兵器として用いられようとしていました。体を病むほどの過酷な労働は、ある日ソ連軍の侵攻で突然中止になります。戦争経験者が日本国憲法を大切に思う気持ちがどこから来ているかを知れば、護憲派を揶揄できないと思います。
27 minutes | May 10, 2023
205 崎山さん(1) 満州の理想と現実
1930年に満州で生まれ、満州で育った崎山さんに、満州での体験をお話しいただきました。今回は、ご両親が渡満したいきさつ、太平洋戦争が始まるまでの満州での生活について伺いました。日本本土に比べて豊かな資源に恵まれ、都市開発が進んでいた満州は、日本人にとって未来を夢見る地であった反面、土着の人たちから収奪する暗黒面も持ち合わせていました。
19 minutes | May 3, 2023
204 横田さん(4) 南洋諸島帰還者の会
沖縄にお住まいの横田さんにサイパンからの引き揚げのお話を伺っています。今回は横田さんが関わっている南洋諸島帰還者の会のこと、市民活動について伺いました。戦闘は78年前に終わりました。しかしサイパンに遺骨が残されたままでは、戦争はまだ終わっていません。それでも、日本人はまた「戦争」を選びますか?
20 minutes | Apr 26, 2023
203 横田さん(3) サイパンから沖縄へ
沖縄にお住まいの横田さんは1928年生まれ。2023年の今年95才になられます。これまでサイパンからの引き揚げのお話を伺ってきましたが、今回は戦後、沖縄に戻ってからのことを伺いました。95才でもトンガってる横田さんです。95才だからトンガれるのかも。
22 minutes | Apr 19, 2023
202 横田さん(2) サイパン収容所
沖縄にお住まいの横田さんに、サイパンからの引き揚げのお話しを伺っています。横田さんは1928年生まれ。2023年の今年95才になられます。3才の時にサイパンへ渡り、1944年の米軍のサイパン攻撃を生き延びて沖縄へ引き揚げてきました。今回は、サイパンでの約2年間の収容所生活のことを伺いました。当時16才の軍国少女は、アメリカ人、日系二世の人たちとの出会いで、大日本帝国とは異なる価値観を知っていきます。
24 minutes | Apr 12, 2023
201 横田さん(1) サイパン戦
今回から4回にわたって、沖縄の横田さんに、サイパンからの引き揚げのお話しを伺っていきます。横田さんは1928年生まれ。2023年の今年95才になられます。3才の時にサイパンへ渡り、1944年の米軍のサイパン攻撃を生き延びて沖縄へ引き揚げてきました。今回は、戦争前のサイパンでの生活のことと、戦争が始まってからの逃避行について伺いました。 このポッドキャストで横田さんがお話しくださった内容はかなりマイルドです。実相は下嶋哲郎著「非業の生者たち」(https://www.iwanami.co.jp/book/b264249.html)に詳しく書かれています。
18 minutes | Apr 5, 2023
200 おしゃべり(11) 収録うらばなし
2019年5月から始めたこのポッドキャストは第200回を迎えました。ゲストのみなさま、リスナーのみなさま、ありがとうございます!今回は、ポッドキャスト収録のうらばなしをひとりでおしゃべりしました。
21 minutes | Mar 29, 2023
199 エミコさん 託されたマイクはしゃべらなきゃ
某所でのスタンディングでいつもスピーチをされているエミコさんに、いつものスピーチの再現をお願いして、スピーチを始めたいきさつを伺いました。言いたいこと、思ってることは常にメモしておいて、マイクを託されたら話せるように準備しておきたいですね。
19 minutes | Mar 22, 2023
198 チョチョカイさん(3) 軍事独裁政権の社会とは
ミャンマー出身のチョチョカイさんに、軍事独裁政権の国で暮らすということについて伺いました。
20 minutes | Mar 15, 2023
197 チョチョカイさん(2) 農村の愛の家小学校
沖縄でミャンマー料理のお店を営むチョチョカイさんがゲストです。宮城教育大学、琉球大学で教育学を学んだ後、2013年にチョチョカイさんがミャンマーに創設した愛の家小学校について伺いました。2013年はミャンマーの民主化がかつてないほど進んだ時期でしたが、2021年のクーデター、コロナ禍と、今、愛の家小学校は難しい局面を迎えています。
19 minutes | Mar 8, 2023
196 チョチョカイさん(1) ミャンマーと日本
沖縄でミャンマー料理のお店を営むチョチョカイさんがゲストです。小学校の先生だった2005年、日本の国費留学生として来日。ミャンマーと日本の教育の違いに強い印象を受け、琉球大学の修士課程に進学します。禍福はあざなえる縄の如し。ミャンマーも日本も社会はどんどん移り変わっています。何とか良い方に戻したいです。
21 minutes | Mar 1, 2023
195 遠藤さん(3) 夜間中学校
沖縄にある小さな学校、珊瑚舎スコーレの遠藤さんに、珊瑚舎スコーレの夜間中学校について伺いました。お話しを伺って、教育が人に与える影響の本質は何なのか、公教育は何のためにあるのか、などについて思い巡らしました。
19 minutes | Feb 22, 2023
194 遠藤さん(2) 沖縄の学校、北海道の学校
沖縄にある小さな学校、珊瑚舎スコーレの遠藤さんがゲストです。今回は珊瑚舎スコーレが意識している「個の尊重と協同の調和」について、そして北海道に新しく設立する学校のことについて伺いました。
20 minutes | Feb 15, 2023
193 遠藤さん(1) 珊瑚舎スコーレの教科のこと
沖縄にあるユニークな学校、珊瑚舎スコーレの遠藤さんがゲストです。今回は珊瑚舎スコーレのユニークな教科について伺いました。、うちなーぐち、シンカソング、山がんまり。どんなことを学ぶ教科なんでしょうか。
19 minutes | Feb 8, 2023
192 ボニータさん(5) いつもの中にもしもの備えを
防災士のボニータさんに、防災界隈のトレンドについて伺いました。大地震のたびに得た教訓は防災に反映されてはいますが、女性やこどもへの配慮はまだまだ遅れています。非日常に放り込まれた時に必要なメディアリテラシーをどう培うかも大切です。
20 minutes | Feb 1, 2023
191 ボニータさん(4) 防災士って何だ
阪神淡路大震災があった1月と東日本大震災があった3月にはさまれた2月。防災士のボニータさんに、防災士資格の裏側と、「いつもの中にもしもの備えを」考えた基本的な防災についてお話しを伺いました。(注)「ごはんとお米を入れて」のところは「お水とお米を入れて」に脳内変換をお願いします。
19 minutes | Jan 25, 2023
190 そのこさん(3) 奄美のジュラシックビーチ
沖縄のために活動したいと沖縄に移り住んだそのこさんは、奄美にも出かけていきます。台風対策の護岸工事、の裏にある本当の目的は何なのか。生物多様性が急速に失われていく果てはどうなるか、などについてお話ししました。
19 minutes | Jan 18, 2023
189 そのこさん(2) 沖縄に住んでみて
翁長知事再選のために沖縄に移り住んだそのこさんが住民票を移してからのことを伺いました。翁長さんの急逝、からの玉城候補応援。継続している辺野古、高江の抗議現場でのことなど。
COMPANY
About us Careers Stitcher Blog Help
AFFILIATES
Partner Portal Advertisers Podswag Stitcher Studios
Privacy Policy Terms of Service Your Privacy Choices
© Stitcher 2023