stitcherLogoCreated with Sketch.
Get Premium Download App
Listen
Discover
Premium
Shows
Likes

Listen Now

Discover Premium Shows Likes

DIYで人生を愉快にサーフィンするラジオ

73 Episodes

13 minutes | 9 hours ago
第72回:全身全霊で取り組む!でもちょうど良くやりましょ。
どうも、むく太郎です。 今回のラジオはこちら。 今年の標語 最近のDIY サラリーマンの話 2月に向けて この4本をベースにお送りいたします!
19 minutes | 17 days ago
第71回:2020年を9つの質問で振り返ってみました。
むく太郎です。 お久しぶりです!2020年はいろいろとありましたねぇ。 今回は、怒涛の2020年を9つの質問に沿って振り返ってみました。 ぜひ、みなさんも振り返ってみるのもいいかもしれません。
43 minutes | 24 days ago
第70回:【今年も進化しようぜ!】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【1月編】
【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。  プレゼントはここからダウンロードできます! 【2021】ラジオ版格闘塾リスナーさんへのプレゼント!    https://shie-diy.net/kakutojuku2021-15minutessheet 前回大好評だった師匠どやさんとの対談。リスナー様からも「もっと聴いてみたい!」という声がちらほら。 そして、実現した企画が「ラジオ版格闘塾」 今回は2021年第1号! 【1月の課外授業】  2020年の3大トピックスを教えてください!  年間計画を立てるときに気をつけていることは何ですか?  新年に立てた計画をしっかりと遂行するために、留意しておきたいことと、おすすめの手帳などありましたら教えてください!  2020年の良書ベスト7冊&今月の1冊をご紹介ください!  どやさんについて詳しくはこちら!  公式サイト:格闘塾   公式ブログ:人生学習塾「格闘塾」  メルマガ:格闘塾入魂通信  Twitter:どや@格闘塾
41 minutes | 2 months ago
第69回:【憧れの存在になれ!】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【12月編】
【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。  前回大好評だった師匠どやさんとの対談。リスナー様からも「もっと聴いてみたい!」という声がちらほら。  そして、実現した企画が「ラジオ版格闘塾」 今回は第7回目!きになるトピックスはこちら。  【12月の課外授業】  周囲の人を自分の味方にしたり、巻き込むことが目標達成できたり、面白い人生を歩む秘訣だと思うのですが、どうすれば人を巻き込む存在になれますか? ジャンルを問わず、注目している若手(企業なども)がいましたら、教えて下さい! やる!と決めたのに、できないのはなぜですか? 今月のおすすめ本1冊を教えて下さい 【中野 善壽著:ぜんぶ、すてれば】  どやさんについて詳しくはこちら!  公式サイト:格闘塾   公式ブログ:人生学習塾「格闘塾」  メルマガ:格闘塾入魂通信  Twitter:どや@格闘塾
51 minutes | 3 months ago
第68回:【マンネリを打破するのは自分次第】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【11月編】
【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。  前回大好評だった師匠どやさんとの対談。リスナー様からも「もっと聴いてみたい!」という声がちらほら。  そして、実現した企画が「ラジオ版格闘塾」 今回は第6回目!きになるトピックスはこちら。  【11月の課外授業】  マンネリした日々を少しでも面白く変化のあるものにしたいのですが、どうしたらよいですか? 今年も残り2ヶ月ですが、来年に向けての構想などありましたら、大まかに教えて下さい! 仕事をしている中で同じミスを繰り返してしまうことがあります。間違いを繰り返さないためにやるべきことや意識すべきことを教えて下さい! 今月のおすすめ本1冊を教えて下さい 【藤沢周平著:蝉しぐれ】  どやさんについて詳しくはこちら!  公式サイト:格闘塾   公式ブログ:人生学習塾「格闘塾」  メルマガ:格闘塾入魂通信  Twitter:どや@格闘塾
47 minutes | 4 months ago
第67回:【新しい場所を居場所に変えるコツ】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【10月編】
【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。  前回大好評だった師匠どやさんとの対談。リスナー様からも「もっと聴いてみたい!」という声がちらほら。  そして、実現した企画が「ラジオ版格闘塾」 今回は第一回目!きになるトピックスはこちら。  【10月の課外授業】  新しい人間関係を上手に構築するコツが有れば教えてください! 旅人と言えばどやさん、という勝手なイメージを持っています。最近、徐々に観光客が各地で増えていますが、コロナ禍で旅行をする場合、以前よりどういったことに気をつけたらいいと思いますか? モテる男の共通点はなんですか⁉︎ 今月の一冊をご紹介ください! 【水野 敬也著:夢をかなえるゾウ】 どやさんについて詳しくはこちら!  公式サイト:格闘塾   公式ブログ:人生学習塾「格闘塾」  メルマガ:格闘塾入魂通信  Twitter:どや@格闘塾
60 minutes | 5 months ago
第66回:【無様な人生を回避する3つの特効薬】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【9月編】
【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。  前回大好評だった師匠どやさんとの対談。リスナー様からも「もっと聴いてみたい!」という声がちらほら。  そして、実現した企画が「ラジオ版格闘塾」 今回は第一回目!きになるトピックスはこちら。  【9月の課外授業】  これまで挫折(失敗)したとき、どうやって立ち直り、克服してきましたか?いい考え方や方法がありましたら教えて下さい。 最近は、「失敗」に対して社会全体が寛容でなくなり、結果、揚げ足を取るような生きづらい世の中になっている気がします。これはなぜでしょうか?どうしたら良いと考えますか。 どやさんに大きな影響を与えた「人生の師匠」がいましたら教えて下さい! 今月のおすすめ本1冊を教えて下さい 【中山靖雄著:すべては今のためにあったこと】  どやさんについて詳しくはこちら!  公式サイト:格闘塾   公式ブログ:人生学習塾「格闘塾」  メルマガ:格闘塾入魂通信  Twitter:どや@格闘塾
75 minutes | 6 months ago
第65回:【英語で世界が広がる理由】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【8月編】
【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。  前回大好評だった師匠どやさんとの対談。リスナー様からも「もっと聴いてみたい!」という声がちらほら。  そして、実現した企画が「ラジオ版格闘塾」 今回は第4回目!気になるトピックスはこちら。   【8月の課外授業】   英語力について 海外の情報にも目を通していますが、単語でからなんとなく文脈を予測している状態です。やはり一度きちんと英語を勉強してみたいのですが、私のような「英語初心者」はまず何から始めたら良いでしょうか。(1年後には英文をすんなり訳せるようになりたいです) 今、考えておきたい台風や豪雨について 7月はじめは九州地方を中心に降った豪雨が降りました。梅雨もまもなくあけてくるのでしょうが、これから台風が本格的に発生してくるかと思います。今、改めてもしもに備えるために持っておきたい知識とグッズなどあれば教えて下さい。 情報構築術について どやさんは、相当な数量と質の情報を取り入れ、必要なものをしっかり自分に落とし込まれていると思います。情報や勉強したことをしっかり身につけ、アウトプットできるように必要なことや使えるサービス、アプリなどよかったら教えて下さい! 今月の1冊をご紹介ください! 公式サイト:格闘塾   公式ブログ:人生学習塾「格闘塾」  メルマガ:格闘塾入魂通信  Twitter:どや@格闘塾
64 minutes | 7 months ago
第64回:【今回はお金の話!】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【7月編】
【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。  前回大好評だった師匠どやさんとの対談。リスナー様からも「もっと聴いてみたい!」という声がちらほら。  そして、実現した企画が「ラジオ版格闘塾」 今回は第3回目!気になるトピックスはこちら。  【7月の課外授業】  「衝動買い」をしてしまい後悔することがあります。モノを買うときの基準やお金の使い方で意識していることを教えて下さい! 「この人は面白い!」とチェックしている人や気になっている人を教えて下さい! 今月の1冊をご紹介ください!  どやさんについて詳しくはこちら!  公式サイト:格闘塾   公式ブログ:人生学習塾「格闘塾」  メルマガ:格闘塾入魂通信  Twitter:どや@格闘塾
14 minutes | 7 months ago
第63回:インスタグラムに躍起する30歳の梅雨
むく太郎です。今月からInstagramをスタート!これがとてもやりがいのあるSNSでした。そんな近況とちょっとした思考整理ツールをご紹介。
13 minutes | 7 months ago
第62回:雨濡れを回避するために取り入れたいアウトドアギア3選
【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。 ついに関東も梅雨入りですね。連日の豪雨に心も体もやられていませんか。 そんな雨さえも楽しめるようにきっと毎日がもっと快適になる!そんな手助けをしてくれるアウトドアギアをご紹介します。
12 minutes | 7 months ago
第61回:すべては、「走り出すこと」から始まる。
【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。 ついつい運動不足となるこの時期。 せっかくなのでみんなで走りませんか? 今回はぼく、むく太郎がランニングすることで実感した3つの変化をコンパクトにお話しいたします!
64 minutes | 8 months ago
第60回:【今考えるべきこと】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【6月編】
【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。  前回大好評だった師匠どやさんとの対談。リスナー様からも「もっと聴いてみたい!」という声がちらほら。  そして、実現した企画が「ラジオ版格闘塾」 今回は第一回目!きになるトピックスはこちら。  【6月の課外授業】  地震が各地で頻発しています。いざというときに持っておくべきモノや備蓄しておいたほうがよいもの、今後地震列島で生きるために 頭に入れておきたいことを教えて下さい。 61歳のどやさんは、30歳の私以上にアクティブでパワフルに活動されていますが、体力維持や疲れを残さないためにしていること、 摂っているサプリメントなどありましたら、ご紹介ください。 ネットの誹謗中傷が原因で亡くなったと言われる木村花さんの報道がありましたが、 なぜ、こういうことが起きてしまうのでしょうか。   現代の日本人の良心や思いやりなどが根本的にかけていると感じます。ネットがあるから問題が可視化しただけなのか、それとも日本人の道徳感が昔よりも欠如しているのでしょうか。これまで教育に携わってきてこの問題をどう捉えていらっしゃいますか? 今月の1冊をご紹介ください!        【喜多川泰著:手紙屋~僕の就職活動を変えた十通の手紙~ /「手紙屋」蛍雪篇 私の受験勉強を変えた十通の手紙 】  どやさんについて詳しくはこちら!  公式サイト:格闘塾   公式ブログ:人生学習塾「格闘塾」  メルマガ:格闘塾入魂通信  Twitter:どや@格闘塾
15 minutes | 8 months ago
第59回:今こそ人生のロードマップを再構築しようぜ!
【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。 ついに全面解除となった緊急事態宣言。第一波は本当に収束したのだろうかという疑念も抱きつつ、前に進まねばならぬのも事実。 そこで今回は、改めて「withコロナ時代」という前提でこれからのビジョンをどうしていくか。 人生のロードマップを「仕事・生活・やりたいこと」の3本柱から考えてみました。
50 minutes | 8 months ago
第58回:【聴けば何かが変わる】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【5月編】
【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。  前回大好評だった師匠どやさんとの対談。リスナー様からも「もっと聴いてみたい!」という声がちらほら。  そして、実現した企画が「ラジオ版格闘塾」 今回は第一回目!きになるトピックスはこちら。  【5月の課外授業】  勉強することの大切さを教えて下さい  計画の立て方、計画を継続する方法を教えて下さい  withコロナ時代に働き方はどう変わると思いますか  今月のおすすめ本1冊を教えて下さい 【MB著:もっと幸せに働こう 持たざる者に贈る新しい仕事術】  どやさんについて詳しくはこちら!  公式サイト:格闘塾   公式ブログ:人生学習塾「格闘塾」  メルマガ:格闘塾入魂通信  Twitter:どや@格闘塾
16 minutes | 9 months ago
第57回:4月総括-動けるように留まる-
むく太郎です。 今回は2020年4月の総括をお送りします。「STAYHOME」のスローガンのもと、ぼくらには何ができるのでしょうか。 やはりキーとなるのは「DIY」 もちろん、「どうやったら今よりも良くなるのか」これを考えて、動くことでした。
16 minutes | 9 months ago
第56回:家時間を楽しむヒントは、日常の反対側を想像することから始まる
むく太郎です。最近はとても忙しく、発信がまばらになってしまいます。 今回は、近況報告がメインです。
18 minutes | 9 months ago
第55回:家仕事を加速させるツールと妻の新しい在宅ワーク
むく太郎です。今回は家でもデスクワークを加速させるアイテムとサービスの話、そしてぼくの妻の新しいお小遣い稼ぎ方法をお話ししました。
17 minutes | 10 months ago
第54回:バキバキの 脱いでもすごい30代 自分で決める 頭も鍛えよ
むく太郎です。いよいよ2020年度の始まり。ぼくは情けないほど、肥えてしまったのでこれから運動時間をきっちり取り入れていきます!やることをやり、大事な人たちを守る強い漢になろう。そう思いました。
17 minutes | 10 months ago
第53回:かっこいいオトコの共通点は、ミガルなコト。
むく太郎です。最近は、専ら「新型コロナウィルス」のニュースでもちきりですね。 東京オリンピックの完全な形での開催も正直、厳しいという風向きに変わってきました。 そこでぼくらはどう立ち回るのか、やはり先を行く諸先輩や歴史から学びたいものです。
COMPANY
About us Careers Stitcher Blog Help
AFFILIATES
Partner Portal Advertisers Podswag
Privacy Policy Terms of Service Do Not Sell My Personal Information
© Stitcher 2020